プログラミング教室

これからの子ども達に経験を

教科書がデジタル教科書になり、小中学校ではタブレットがひとり一台の時代へ

            

文部科学省より小学校段階におけるプログラミング教育を2020年度に必修化されるとの発表がありました。

情報化が進む現代社会において、プログラミング教育の需要がますます高まっています。

子供たちが将来社会で活躍できる力をつけていくことが重要です。

”物の仕組みを知る”ことで生まれる
希望あふれる未来のエンジニアたちを応援します!!

「論理的思考力」や「問題解決能力」などの育成を目的とし 

プログラミングを身近に感じられるよう講座をしています。

テクノロジーを使って、子どもたちは自分のアイデアを形にすることができます。たとえば、コンピューターゲームを作ったり、3Dプリンターで物を作ったりすることができます。これにより、子どもたちは創造性を発揮することができます。

またテクノロジーを体験することで、子どもたちはプログラミングスキルを習得することができます。プログラミングは、ロジカルシンキングや問題解決能力を養うためにも非常に役立ちます。テクノロジーを使って、子どもたちは他の人と協力してプロジェクトを進めることができます。また、オンラインで友達とコミュニケーションを取ることで、子どもたちはコミュニケーション能力を向上させることができます。

テクノロジーを使って、子どもたちは課題解決能力を向上させることができ、将来的に求められる職業に必要なスキルを身につけることができます。

プログラミング教室 活動記録

教室・ワークショップの出張開催も行っております。

学校、塾などの子供向け教室開催に興味がある方、イベントスペースの有効利用等 ご希望する内容や形への開催内容をご相談ください。ICT機器がない場合もこちらで用意いたします。



ちくま未来教室

ちくま未来ステーションにて学習支援やIT講習など開催しています。

子ども・若者の学びとコミュニケーションを大事にし、地域の交流を促進する場づくりをしています

こちらの事業は、2019年度 休眠預金を活用した民間公益活動で採択されたICT官民協働事業で、ちくま未来ステーションを運営するちくま未来戦略研究機構とNPO法人ITサポート銀のかささぎが協働してITを活用した居場所づくりを運営するものです。

活動のご紹介 

ミニハッカソン形式での作品作り

英国放送協会(BBC)が開発した「micro:bit(マイクロビット)」や各種プログラミング教材を使ってを活用して、子どもたちがプログラミングを体験しながら作成できるような活動を行っています。

  • Qumcum(クムクム) 二足歩行プログラミングロボット
  • 100円ショップグッツ 等

ICTラボ研究所

電子工作を取り入れたSTEAM教育を意識した内容と変わり、『物を作る』ことの大事さを感じ、総合的な理解を深める教室を行っています。

学習教室

タブレット端末を使って算数・国語 など小学生を中心に学習時間を設けています。 就学前のお子様には知育アプリで学びの練習です。

プログラミングコンテスト応募

自分で考えて作った作品をコンテストに出展。 一緒にチャンレンジしていきましょう!

大人向けITトラブル解決講座

ちくま未来教室で大人向けのIT駆け込み教室を開催しています。 ブログやSNS、ワードやエクセルなどの基本操作等 サポートしています。

予約制

木曜午後・他 開催しています。 予約制です

内容

ブログ・SNS・スマホ・パソコン・Word・Excel・PowerPoint など 日頃のお困りごとなどをサポート 

料金

1回45分程度 2500円

主な会場

■ちくま未来ステーション(西澤書店2F)

〒387-0012 千曲市大字桜堂521屋代西沢書店内
(一社)ちくま未来戦略研究機構事務局

TEL  026-272-2174 FAX 026-272-4797

Mail  info(@)ckm-mirai.org  ※アットマークのカッコを取る

活動記録